【写真12枚】善光寺表参道イルミネーションの様子!12月15日から善光寺がライトアップ!
最終更新:2018.12.23
目次
「善光寺表参道イルミネーション」開催中。本堂は12月15日から
長野市善光寺本堂や山門、仁王門、全長1.8kmにわたる表参道の並木をイルミネーションで彩る「善光寺表参道イルミネーション」が2018年11月24日から開催されています。
「善光寺イルミネーション」は2018年12月15日から開催されていて、本日様子を見に観光してきました。
「善光寺表参道イルミネーション」は、例年観光客の少ない11月〜12月のシーズンを、例年各地で行われているクリスマスシーズンのイルミネーション時期に合わせて、独自のイルミネーションを開催し、長野市中心街を盛り上げようという試みです。
いつもと違う表情を見せる善光寺界隈が楽しめます。
「表参道イルミネーション」の様子
権堂商店街もアーケードにイルミネーションが施されています。
善光寺表参道の約1.8kmの並木が黄白色のイルミネーションに包まれ、幻想的な通りになっていました!
善光寺交差点から長野市中心街を見下ろす構図です。ここは帰りの観光客の撮影スポットになっていました。
ぱてぃお大門もライトアップとイルミネーションが施されていました。
12月15日から開催!「善光寺イルミネーション」の様子
2018年12月15日から12月25日まで、善光寺本堂、仁王門、山門を含む「善光寺イルミネーション」が開催されています。
初日で土曜日の2018年12月15日に訪れましたが、観光客や参拝客でごった返していました。
海外からのお客様も多く見られました。
善光寺仁王門は迫力ある仁王像がピンク色にライトアップされています。
善光寺の境内は仏教とのゆかりの深い「蓮の花」のピンク色をイメージした色合いで統一されています。
蓮の花のライトアップが地面に投射されていました。人の影までもが幻想的に見えます。
善光寺山門も蓮の花をかたどったピンク色のライトアップが施されています。
地上の蓮の花のライトアップは記念撮影スポットにもなっていました。
いよいよ善光寺本堂です。ご覧のようにピンク、マゼンタカラーにライトアップされています。
ライトアップは刻々と変化を続け、幻想的な空間が広がります。
「善光寺表参道イルミネーション」開催概要
開催日
表参道イルミネーション
2018年11月24日(土)~12月25日(火)
善光寺イルミネーション
2018年12月15日(土)~12月25日(火)
開催時間
17:00~20:00
開催場所
善光寺表参道、善光寺本堂、山門、仁王門など
公式サイト
善光寺表参道イルミネーションは「NAGANO DESIGN WEEK」のイベントです。
※本記事の情報は掲載時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新の情報は公式サイトまたは各施設へお問い合わせ等でご確認ください。
Share
このページを共有
Related
関連記事