「第18回善光寺花回廊~長野花フェスタ2019~」長野市でGWの5月3日~5日に開催予定!交通規制は?
最終更新:2019.05.04
目次
「第18回善光寺花回廊~長野花フェスタ2019~」がGWの5月3日~5日に開催予定です。
長野市でのGWのイベントとして有名ですね。
善光寺の参道にあたる中央通りを中心に行われる美しい花を使ったアートイベントです。
こどもと一緒に家族連れにも、カップルのデートにもお勧めです。
「第18回善光寺花回廊~長野花フェスタ2019~」のテーマ
「第18回善光寺花回廊~長野花フェスタ2019~」のテーマは「花開く 新時代へ夢をのせて」だそうです。
4月で平成も終わり、5月から新元号になります。
そんな新しい時代に突入する変わり目のGWに実施されるのにぴったりなテーマです。
テーマにそった様々な花のアート作品が見られるのが楽しみですね。
「第18回善光寺花回廊~長野花フェスタ2019~」の開催場所
開催場所は主に中央通り、権堂広場、ながの東急前、長野駅駅前広場になるようです。
中央通り
善光寺表参道から駅方向に続く中央通りでは、主に「花キャンバス」が楽しめます。
権堂広場
イトーヨーカドー長野店の目の前にある権堂広場では、「子どもたちからの花たより」が楽しめます。
ながの東急前
ながの東急前では、「フラワーガーデン」が楽しめます。
長野駅駅前広場
長野駅駅前広場でも、「フラワーガーデン」が楽しめます。
「第18回善光寺花回廊~長野花フェスタ2019~」の交通規制・アクセス
善光寺方面への車両一方通行
5月2日(木)13:00~2日(木)18:00
5月3日(金)17:00~4日(土)9:00
5月4日(土)17:00~5日(日)9:00
車両全面通行止め(歩行者天国)
5月3日(金)・4日(土)・5日(日)各日9:00~17:00
※3日(金)・4日(土)は末広町~新田町交差点も車両全面通行止めだそうです。(3日獅子舞フェスティバル、4日NAGANO善光寺よさこい)
交通アクセス
JR長野駅より、善光寺口を出て中央通りを善光寺方面へ。会場まで徒歩10~20分です。
バスご利用の場合は、善光寺方面各路線の「昭和通り」バス停で下車。
長野電鉄ご利用の場合は権堂駅下車。
「第18回善光寺花回廊~長野花フェスタ2019~」のイベント内容
花キャンバス
花キャンバスは、チューリップの花びらなどで路上に絵を描くアートイベントです。
会場は中央通りの西後町・東後町です。
チームキャンバス
市民参加のチームによる花キャンバスです。
会場は中央通りの西後町です。
タペストリーガーデン
タペストリーガーデンは、花鉢約1万鉢を使用して路上に幾何学模様を描きます。
会場はTOiGO前です。
子どもたちからの花たより
近隣小中学校や保育園がデザインから制作まで取り組み、タペストリーガーデンを作ります。
それぞれに子どもたちの思いが込められています。
会場は権堂アーケードと権堂広場です。
フラワーコンテスト
ハンギングバスケット、コンテナガーデン、ミニガーデンのコンテストです。
会場は朝日八十二ビルポケットパークです。
「第18回善光寺花回廊~長野花フェスタ2019~」の基本情報
開催期間
2019年5月3日(金)~5日(日)
(一部展示は4月下旬~)
開催場所
中央通り、権堂広場、ながの東急前、長野駅駅前広場 ほか
テーマ
「花開く 新時代へ夢をのせて」
「第18回善光寺花回廊~長野花フェスタ2019~」の関連記事
ながレポでは「第18回善光寺花回廊~長野花フェスタ2019~」の関連記事も掲載しています。
2018年の善光寺花回廊の記事もあわせて読むと更に楽しめるかもしれません。
※本記事の情報は掲載時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新の情報は公式サイトまたは各施設へお問い合わせ等でご確認ください。
Share
このページを共有
Related
関連記事