空間づくりのワークショップが長野市の「門前そばももとせ」で参加者募集中!
最終更新:2018.12.23
「門前の手習い~礼のススメ~」という空間づくりのワークショップが長野市善光寺門前の「門前そばももとせ」で参加者募集中です。おうちでできる夏の室礼(しつらい)の体験ができて、おいしいランチ付きのイベントです。
「門前の手習い~礼のススメ~」の基本情報
開催日・テーマ
全2日間の開催になります。全日程参加でなくても、1日だけの参加から可能です。気軽に参加できるのも魅力的ですね。毎回室礼のテーマも異なるので、全日程参加しても楽しめます。
- 7月6日(金)~文月(7月)の室礼・涼演出「七夕」~
- 7月20日(金)~葉月(8月)の室礼おもてなし「お盆」~
開催時間
制作 10:00~12:00
昼食 12:00頃~
開催場所
長野県長野市長野元善町482
アクセスマップ
募集人数
各回10名程度
料金
各回3000円
(「門前そばももとせ」のおいしいランチと道具・材料費用込みの価格です。ランチは毎回違う料理が楽しめるそうです。)
空間について
床の間のないお宅でも、部屋に素敵な空間作りをすることができます。暑いこの季節、空間作りによって涼しく感じられると嬉しいですね。また、日本の伝統的な七夕やお盆をテーマにしており、その意味を読み解き、表現するそうです。普段の生活がより豊かになりそうですね。
「門前の手習い~礼のススメ~」の申し込み方法
門前そばももとせ」で電話申し込み受付中です。
電話番号は026-262-1510です。
お気軽にお申込みください。
また、Facebookでも申し込み受付中です。「参加予定」ボタンからお申し込みください。
「門前の手習い~礼のススメ~」の関連記事
「門前の手習い」シリーズの「~画のススメ~」の記事もあります。
「門前の手習い~画のススメ~」長野市善光寺門前の「門前そばももとせ」で参加者募集中!
「門前の手習い」シリーズの「~書のススメ~」の記事もあります。
書道のワークショップが長野市の「門前そばももとせ」で参加者募集中!
「門前の手習い」シリーズの「~華のススメ~」の記事もあります。
フラワーアレンジメントのワークショップが長野市の「門前そばももとせ」で参加者募集中!
※本記事の情報は掲載時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新の情報は公式サイトまたは各施設へお問い合わせ等でご確認ください。
Share
このページを共有
Related
関連記事