西友長野石堂店が閉店!南石堂再開発後2021年夏には再オープンを予定、マンションも建設
最終更新:2018.12.22
西友長野石堂店が2018年11月で閉店
西友長野石堂店は、2018年11月30日をもって閉店となりました。
西友長野石堂店は、長野市の中心街・善光寺口エリアの代表的な食品スーパーの1つとして、長年親しまれていました。
閉店前の西友長野石堂店
2018年4月撮影の、閉店前の西友長野石堂店の様子です。
左側にある4階建ての近畿日本ツーリストのビルも解体され、一体的な再開発が行われます。
再開発ビルには西友長野石堂店が再入居予定
西友長野石堂店と、近畿日本ツーリストのビルは解体が行われ、跡地は一体的な再開発「南石堂A-1地区優良建築物整備事業」が行われる予定となっています。
新しいビルは地上14階建て、延べ床面積約12,800㎡のマンションを主体としたビルとなり、1〜2階に西友を中心とした商業施設が入居し、3階〜14階はマンションとなる予定です。
長野市最大級の地上20階建てマンション計画「レーベン長野ザ・ミッドタワー」の延べ床面積が約14,000㎡なので、それに匹敵する規模のマンション複合ビルとなる予定です。
新しいビルは、2021年夏のオープンを予定しています。
マンション部分は「ポレスター」シリーズの予定
「南石堂A-1地区優良建築物整備事業」の総事業費は44億円と、長野市中心部有数の大規模再開発プロジェクトとなります。
マンションブランドは「ポレスター」シリーズで有名な、マリモによるマンションになる予定となっています。
西友長野石堂店の場所はここ
再開発が行われるのは、長野市善光寺口の中心街に位置する西友長野石堂店を中心とした一角です。
商業ビル「アゲイン」や二線路通りなどが近くにあり、店舗や商業施設が集積しています。
JR長野駅からは徒歩5分程度でアクセスでき、鉄道でのアクセス性に優れています。
※本記事の情報は掲載時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新の情報は公式サイトまたは各施設へお問い合わせ等でご確認ください。
Share
このページを共有
Related
関連記事

再開発・計画
信濃美術館建て替え工事が進行中!長野市にいつオープン?整備スケジュールは?
2020.6.29

再開発・計画
権堂のイトーヨーカドー長野店閉店後跡地に綿半スーパーセンター!商業施設はいつオープン開業?
2020.6.23

再開発・計画
須坂市のイオンモール計画地の様子。2024年春に須坂長野東インター北西に大型ショッピングモール
2020.1.20

再開発・計画
イトーヨーカドー長野店閉店はいつ?2020年権堂駅前から撤退で跡地(建物)はどうなる?新商業施設の構想も。
2019.12.31

再開発・計画
「エニタイムフィットネス長野北店」が長野市のサイゼリヤ長野檀田店跡地に建設中
2019.3.1