「長野市少年科学センター」子どもと一緒に格安お出かけスポット
最終更新:2018.12.23
「長野市少年科学センター」は善光寺の近くの長野市城山動物園の隣にあります。子どもと一緒に遊ぶのに調度よいスポットです。「長野市少年科学センター」と隣の長野市城山動物園の両方で遊べばお子さんもきっと大満足でしょう。
「長野市少年科学センター」格安の価格
「長野市少年科学センター」は価格がとてもリーズナブルで毎日来てもよいくらいです。子どものお小遣いでも遊べる価格でとても良心的ですね。
個人利用の料金
一般 250円
高校生 150円
小・中学生 50円
団体利用の料金(20名以上)
一般 200円
高校生 120円
小・中学生 40円
「長野市少年科学センター」の施設内容
1階
入口に入ってすぐにミュージアムショップがあります。科学グッズが多く売られていますので、遊んだ記念にいかがでしょう。
画像引用元:http://nagano-kagaku.o-ence.jp/floorguide.html
「自転車シミュレータ」や「長電トレイン出発進行」等の乗り物系の施設もあります。乗り物好きなお子さんなら大喜び間違いなしです。
画像引用元:http://nagano-kagaku.o-ence.jp/floorguide.html
通信関連の施設もあり、糸電話から有線電話なども体験できます。
画像引用元:http://nagano-kagaku.o-ence.jp/floorguide.html
2階
2階には宇宙や恐竜をテーマにした施設もあります。どれもお子さんが喜びそうなテーマですよね。
画像引用元:http://nagano-kagaku.o-ence.jp/floorguide.html
また「ゆめの劇場」という立体映画やアニメ映画の上映をしている施設もあります。映画まで観れてこの値段はやはり格安ですよね。
画像引用元:http://nagano-kagaku.o-ence.jp/floorguide.html
「冒険広場」というボールプールやアスレチックのある施設もあり、頭だけでなく体も動かして遊ぶこともできます。
画像引用元:http://nagano-kagaku.o-ence.jp/floorguide.html
「長野市少年科学センター」のイベント
子ども向けの工作教室やプログラミングなどのイベントも開催されています。さらに、大人向けのイベントもたまに開催されています。もう少年ではない大人も少年の日を思い出して参加してみてはいかがでしょう。詳しくは長野市少年科学センターの公式HPに掲載されています。http://nagano-kagaku.o-ence.jp/event.html
「長野市少年科学センター」の基本情報
営業時間
9:00~16:30(入館は16:00まで)※1月2~3日は10:00~16:00まで(入館は15:30まで)
休館日
月曜日、祝日の翌日、年末年始
アクセス
長野駅からお越しの場合、善光寺口バスのりば6番より出るバス(長電バス)にお乗り下さい。「動物園下」バス停下車徒歩5分程度です。
※本記事の情報は掲載時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新の情報は公式サイトまたは各施設へお問い合わせ等でご確認ください。
Share
このページを共有
Related
関連記事