「レーベン鶴賀田町」ピカデリー跡地は長野市最高階層20階建ての高層マンションに
最終更新:2018.12.23
「スポルトピカデリーボウル」は2017年12月に閉店
長野市権堂の「スポルトピカデリーボウル」が入る「ピカデリービル」は、耐震診断の結果により、耐震補強の必要性が指摘され、家主とピカデリーボウルでビルの耐震補強等の対策を検討していましたが、ビル自体の解体が決定しました。
それにより、「スポルトピカデリーボウル」は2017年12月29日をもって、昭和61年1月1日の開業から、32年間の長きにわたる営業を終え閉店しました。
現在の現場の状況
現在は既存の「ピカデリービル」の解体工事が進められています。2018年8月よりタカラレーベンにより、新規建物「レーベン鶴賀田町」の建設工事が開始される予定です。
レーベン鶴賀田町は地上20階建て!
レーベン鶴賀田町は、長野市では最高階層となる地上20階建て、地下1階建てのタワー型マンションとなる予定です。
建物の高さは59.99mとなり、長野市内では高さ75mの「NTTドコモ長野ビル」、高さ64mの「信濃毎日新聞本社ビル」、高さ60mの「ホテル国際21タワー棟」、高さ60m「JA長野ビル」に次ぐ高さの建物となりそうです。マンションとしては長野市内最高層となります。
現場に掲示されていた「予定建築物概要」
レーベン鶴賀田町の計画概要
用途
集合住宅(マンション)
総戸数
129戸
延床面積
約14,081㎡
階数
地上20階・地下1階
高さ
59,99m
建築主
株式会社タカラレーベン
※本記事の情報は掲載時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新の情報は公式サイトまたは各施設へお問い合わせ等でご確認ください。
Share
このページを共有
Related
関連記事

再開発・計画
信濃美術館建て替え工事が進行中!長野市にいつオープン?整備スケジュールは?
2020.6.29

再開発・計画
権堂のイトーヨーカドー長野店閉店後跡地に綿半スーパーセンター!商業施設はいつオープン開業?
2020.6.23

再開発・計画
須坂市のイオンモール計画地の様子。2024年春に須坂長野東インター北西に大型ショッピングモール
2020.1.20

再開発・計画
イトーヨーカドー長野店閉店はいつ?2020年権堂駅前から撤退で跡地(建物)はどうなる?新商業施設の構想も。
2019.12.31

再開発・計画
「エニタイムフィットネス長野北店」が長野市のサイゼリヤ長野檀田店跡地に建設中
2019.3.1