「コトリの湯」長野市松代のおしゃれなコワーキングエリア付日帰り温泉
最終更新:2018.12.23
「コトリの湯」は長野市松代にある日帰り温泉施設です。2017年11月にオープンしたまだまだ新しい施設のため、温泉施設としては非常におしゃれでした。
「時間を忘れてSUGOMORIしよう」が施設のコンセプトとなっていて、その名の通り長時間、一日中の滞在に適した施設となっています。
コトリの湯の施設構成
1Fに受付、カフェ&レストラン、座敷、大浴場・露天風呂などがあります。2Fは全面が休憩スペースとなっていて、ごろ寝できる場所やPCでブラウジングや仕事ができる、コワーキングエリアがあります。
コトリの湯のお風呂
古民家風の屋根が特徴の雰囲気のある大浴場です。冷え性、疲労回復、健康増進などの効果が期待できる天然温泉を使用しています。
外部には庭園に囲まれた「庭園露天風呂」と善光寺平を見渡せる「展望露天風呂」があります。
画像引用元:コトリの湯公式サイト
コトリの湯で食事、カフェ利用
1Fはレストラン的空間になっていて、カフェではコーヒーやジュース、自家製ソーダ、レストランでは和食、洋食、麺類、ピザなど多種多様なメニューが楽しめます。訪問時にはピザを頼みましたが、石窯で焼く本格的なピザでした。
館内に自動販売機はなく、ドリンクはカフェ等で注文することになるため、ドリンクは少々割高に感じました。
コトリの湯の2Fは全面リラックススペース
2Fはごろ寝できるスペースやハンモック、下記写真のように隠れ家のようなスペースが広がっています。非常に斬新でおしゃれな空間になっています。漫画や書籍の棚も2Fと階段の踊り場にあるため、追加料金不要で読書も楽しめます。
画像引用元:コトリの湯公式サイト
コワーキングエリア+温泉の相性は抜群!
コトリの湯の特徴の1つは、2FにPC(Mac)が置かれたコワーキングエリアがあることです。お風呂から上がってリラックスした状態で動画やネットサーフィンを楽しめます。私は持ち込みしたPCで無料WiFiにつないで仕事を少し進めました。温泉と仕事の相性は抜群で、集中力が高まり仕事がはかどりました。
おしゃれでフォトジェニックな空間+コワーキングエリアの組み合わせは、なんとなく埼玉県大宮にある「おふろcafe utatane」に似ているなと感じました。
コトリの湯の基本情報
営業時間
10:00~22:00(最終入場時間 21:30)
休館日
毎月第2木曜日(木曜日が祝日の場合は翌平日)
所在地
〒381-1221 長野県長野市松代町東条2832
アクセスマップ
公式サイト
※本記事の情報は掲載時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新の情報は公式サイトまたは各施設へお問い合わせ等でご確認ください。
Share
このページを共有
Related
関連記事